|
大矢田神社
|
詳細
|
当社は美濃市大矢田、天王山の麓楓谷の鎮座である。上古人皇第7代皇霊天皇の御代(約2270年前)の創祀である。元正天皇の養老2年(718)僧泰澄は篤く当社を尊仰し、天王山一山を開基し、広大な堂塔伽藍を建立して、天王山禅定寺と称し聖武天皇の御信仰も篤く頗る盛観を極めた。社頭を牛頭天王社と称した。天王山は・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2596番地 |
|
|
美濃市支部 2479 |
|
天王山祖霊神社
|
詳細
|
天王山祖霊社は往古大矢田神社の別当たる天王山禅定寺が明治維新に神仏分離に依り、常泉坊極楽坊の二ヶ寺が廃寺となるに及び、明治三年正月三日下賜大教宣布の詔勅により、前期二ヶ寺の檀徒は神道に改宗し、明治二十六年天王山祖霊社を創建し、産土神建速須佐男命天若彦命を主神とし、氏子崇敬者の祖先の霊を奉斎し、神式を・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2584番地の2 |
|
|
美濃市支部 2478 |
|
白鬚神社
|
詳細
|
創立不詳なるも、古くから当社の地に神明神社鎮座せられありしに、大正九年十月十五日大矢田字元明神の無格社白鬚神社と当地神明神社の末社秋葉神社と合併(神明、白鬚、秋葉の三社)白鬚神社として大正九年十一月二日合併を完了する。更に昭和六年一月二十七日申請して字堂ヶ洞川東無格社神明神社並びに字合ヶ洞無格社神明・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田1932番地の2 |
|
|
美濃市支部 2475 |
|
白山神社
|
詳細
|
昭和六年十一月四日同村字神明前無格社神明神社並に堂村東屋敷無格社神明神社及当社境内社たる御嶽神社並に愛宕神社の合併を申請し、同年十一月十二日許可、昭和七年十月二十一日合併を了す。・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2753番地の2 |
|
|
美濃市支部 2480 |
|
神明神社
|
詳細
|
創立年は不詳なれど古く明治以前よりこの里美濃市大矢田下切地内五十戸全戸の産土の神として尊崇篤き神社にして、その神事は「神明おこと」と称して遠く何百年の昔より十二月六日氏子総出にて祭事を奉仕した後当本の家にて全員直会につくにぎやかな祭事が今尚存続されている。・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2358番地の2 |
|
|
美濃市支部 2477 |
|
白山神社
|
詳細
|
棟札は寛文二年再建以来十数枚を保存する。昭和十一年大矢田村より供進に依り、神社本殿祝詞殿拝殿瑞垣石鳥居等末社二社の再建を完成し、昭和二十三年五月境内地・参道を大矢田村より寄付を受け、参道の改修境内の植樹を完了せり。・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2254番地の2 |
|
|
美濃市支部 2476 |
|
高禅寺稲荷神社
|
詳細
|
創立不詳なるも、古より当地には無格社神明神社が鎮座せられ、明治十年四月元山野路傍神祠にありし無格社稲荷神社、秋葉神社の二社当社に移転鎮祭せらる。又山頂には無格社愛宕神社が鎮座せらる。神明神社は昭和二十一年十月五日法人の届を行い、昭和二十三年八月二十日村当局より境内地の無償譲渡を受けて社有とした。然る・・・・・・・・・・ |
501-3771 岐阜県美濃市大矢田1331番地の10 |
|
|
美濃市支部 2474 |
|