
|
神明神社
|
詳細
|
由緒不明なるも、天保二年棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0019 岐阜県美濃加茂市下米田町為岡338番地の1.2 |
 |
|
美濃加茂市支部 2432 |

|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳と雖も正徳二年七月建立の棟札あり。古来無格社。・・・・・・・・・・ |
505-0012 岐阜県美濃加茂市下米田町山本376番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2416 |

|
白山神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
505-0051 岐阜県美濃加茂市加茂野町鷹之巣字丸田1081番地の2 |
 |
|
美濃加茂市支部 2444 |

|
塞神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。享保十一年十一月本殿造立棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町4247の2の1番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2381 |

|
白山神社
|
詳細
|
明和四年十月一日鎮座。その他不明。・・・・・・・・・・ |
505-0007 岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋字村中288番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2408 |

|
神明神社
|
詳細
|
貞享三年三月一日鎮座。その他不明。・・・・・・・・・・ |
505-0007 岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋字横井257番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2409 |

|
八幡神社
|
詳細
|
元禄二年八月創建の棟札之有り。明治四年二月迄氏子有の村社に候処、同年二月より郷社諏訪神社氏子合併せられしより、以来無格社とす。本殿縦一間三寸横五尺三寸。境内五百九十八坪。・・・・・・・・・・ |
505-0014 岐阜県美濃加茂市下米田町則光503番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2421 |

|
伊豆神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。我が先祖山田伊豆守或いは系図土岐美濃太守在京亮寛正二年郡南の宮の遷官長を被り臣斉藤利藤及び幕下諸将或いは徒駕堀左兵衛尉、山田伊豆守文子、長谷川右馬允為に前駆けせしむ。寛正二年十一月十五日。修理棟札、寛延二年十一月、寛延十二年三月、延享三年十一月、弘化五年正月、享保三年、文政五年、安永・・・・・・・・・・ |
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町4297番地の2の2 |
 |
|
美濃加茂市支部 2379 |

|
天神神社
|
詳細
|
創祀不詳。正徳元年十一月二十五日造立の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋25番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2394 |

|
白山神社
|
詳細
|
創祀不詳。元和八年八月二十八日本社造立の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋2654番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2392 |

|