
|
愛宕神社
|
詳細
|
創祀不明。明和造立の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋183番地の2 |
 |
|
美濃加茂市支部 2388 |

|
天満神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、万治二年酒向嘉兵衛始め村中にして造営仕候棟札之有り候。・・・・・・・・・・ |
505-0013 岐阜県美濃加茂市下米田町信友37番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2417 |

|
春日神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町1734番地の1 |
 |
|
美濃加茂市支部 2371 |

|
白山神社
|
詳細
|
元禄五年十二月本社造立の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0004 岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋963番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2393 |

|
金刀比羅神社
|
詳細
|
自然石にして棟札等之無し。・・・・・・・・・・ |
505-0019 岐阜県美濃加茂市下米田町為岡219番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2431 |

|
神明神社
|
詳細
|
勧請年紀不詳なれども、寛永十三年九月創建の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0001 岐阜県美濃加茂市三和町廿屋210番地の1 |
 |
|
美濃加茂市支部 2366 |

|
白山神社
|
詳細
|
創立年月不詳。天正五年十二月本殿上葺の棟札有り。・・・・・・・・・・ |
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町7843番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2376 |

|
天満神社
|
詳細
|
由緒不詳なるも、元禄八年四月建立の棟札之有り。元東栃井字天神浦268番地に鎮座の処大正十年十一月十八日願。大字東栃井字追上119番地同字120番地合反別一反四畝八歩へ移転。大正十一年八月三十一日願境内字追上116番地の三十五歩拡張の件同年十月七日許可。境内地合計四百四十三坪となる。・・・・・・・・・・ |
505-0011 岐阜県美濃加茂市下米田町東栃井119.120番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2415 |

|
神明神社
|
詳細
|
慶長二年三月鎮座。元和五年尾州候領分となり。明治維新に及ぶ。寛永八年本社造営再建。慶安三年延宝八年、延享四年、天明六年、文政五年、安政三年明治初年に至るまで十数回の本社造営或いは数十回の修繕造営を施し明治大正を経て今日に至る。・・・・・・・・・・ |
505-0005 岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋字諸田530番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2396 |

|
神明神社
|
詳細
|
由緒不明なるも、天保二年棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0019 岐阜県美濃加茂市下米田町為岡338番地の1.2 |
 |
|
美濃加茂市支部 2432 |

|