岐阜県神社庁(検索結果) | 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24 | |||||||||
|
||||||||||
岐阜県の神社がわかる ホームページ |
2 件の神社がみつかりました。 [1-2] を表示
![]() | |
八幡神社 | 詳細 |
寛文8年南側の地に八幡山安楽院神誓寺を建立して社僧を居き、法印法師たる身分を以って弔事を除く神仏祭事一切を司りて七代、約200年を経たり明治初年神仏分離令が制定され、以前の行為は凡て排除され神官を以って神徳高揚に任ぜられる。明治6年神社諸制度改革のおり当宮も八幡神社と社名を改め社挌を村社に指定される・・・・・・・・・・ | |
509-6104 岐阜県瑞浪市山田町468番地 |
![]() |
瑞浪市支部 1852 | |
![]() |
|
神明神社 | 詳細 |
正中年中創祀。本社の創立は古老の伝ふる処に依れば時の領主土岐頼兼公士民に忠君の志を養はんと為に天照皇大神の神霊を奉斎せんとし、地を卜して本村字西洞に堂宇を建立す。後領主國に殉ずるや村民挙りて本社の維持に勉め、降って大永六年時の領主土岐頼芸其の臣日置新左衛門尉藤原俊久を遣はし本殿を改築せしめ同年八月十・・・・・・・・・・ | |
509-6104 岐阜県瑞浪市山田町1146.1147番地 |
![]() |
瑞浪市支部 1853 | |
![]() |
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved |