岐阜県神社庁(検索結果) | 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24 | |||||||||
|
||||||||||
岐阜県の神社がわかる ホームページ |
2 件の神社がみつかりました。 [1-2] を表示
![]() | |
明徳稲荷神社 | 詳細 |
謹んで明徳稲荷神社の御由緒を按ずるに、慶長年間寺河戸字龍門に住める郷士土井戸右衛門なる者京都伏見の正一位稲荷大明神の御分霊を勧請して、自家の下屋敷に奉祀せしに始まりしが、此の地土岐川に沿ひて、水害頻々なる為、明治四年三月寺河戸字森本に御鎮座の産土大神日吉神社の境内末社として御遷座奉祀し来りしが、大正・・・・・・・・・・ | |
509-6121 岐阜県瑞浪市寺河戸町1029番地の17 |
![]() |
瑞浪市支部 1857 | |
![]() |
|
稲荷神社 | 詳細 |
当稲荷神社は岐阜県土岐郡瑞浪土岐町大字寺河戸字五色185番地の土地に鎮座し、祭神は宇迦之御魂神と申し上げ、素盞鳴尊の御子に座し五穀の豊穣を護らせ給ふ御神なり。応永年間(称光天皇御宇)此の地に旭曜山清光院の建立せらるるや守護神として稲荷大明神を勧請せしに始まる。天正年間(正親町天皇御宇)兵災に罹りて焼・・・・・・・・・・ | |
509-6121 岐阜県瑞浪市寺河戸町185番地の1 |
![]() |
瑞浪市支部 1856 | |
![]() |
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved |