|
金刀比羅神社
|
詳細
|
創建年月日不詳。讃岐國中野郡金刀比羅神社より勧請。その他縁由不詳。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町3142番地 |
|
|
瑞浪市支部 1843 |
|
白山神社
|
詳細
|
創建年月日不詳。寛文七年十二月十八日再興。御祭神は白山比□羊命なり。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町4406番地 |
|
|
瑞浪市支部 1838 |
|
耳木神社
|
詳細
|
常盤姫の哀話に因むお社
耳木神社というのは珍しい名前の神社ですが、それには次のような言い伝えがあります。今から約700年程前、明智の豪族の娘、常盤姫がこの地を領していた土岐頼兼の妻となりました。或る時、姫の衣擦れの音をおならの音と聞き違えた家臣達から嘲笑を受け、それを苦にして川に身を投げてしまいま・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町476番地の1 |
|
|
瑞浪市支部 1840 |
|
南宮神社
|
詳細
|
創祀未詳。美濃國不破郡南宮神社より勧請。文禄二年二月再興。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町6886番地 |
|
|
瑞浪市支部 1831 |
|
桜宮神社
|
詳細
|
元亀年間創祀。創立年月縁由等不詳。明治四十年十月七日境内神社熊野神社に合祀す。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町5767番地 |
|
|
瑞浪市支部 1846 |
|
白山神社
|
詳細
|
当社、御祭神は白山比□羊命にして伊弉諾、伊弉丹命の間に立ち御調停の労を執り給ひ、御神徳は論争解決和睦を掌り給ふ御神なり、白山神社の創建は慶長19年9月吉祥日濃州土岐郡稲口の庄津田の郷猿子村字平山に奉祀す、爾来251年間鎮座し給ふ慶応2年11月28日当殿(畑廻)に遷座し奉る。昭和14年を以って325年・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町7331番地 |
|
|
瑞浪市支部 1835 |
|
白山神社
|
詳細
|
寛文十二年七月創祀。寛文十二年七月加賀國石河郡白山神社より美濃國土岐郡土岐村住人宮地喜兵衛尉勧請。古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町6801番地 |
|
|
瑞浪市支部 1834 |
|
若宮八幡神社
|
詳細
|
貞享二年五月一日創祀。貞享二年五月朔日美濃國土岐郡土岐村住人酒井長三郎心願により創建。古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町8418番地 |
|
|
瑞浪市支部 1833 |
|
津島神社
|
詳細
|
当神社がお祀りする神様は、建速須佐ノ男命(タテハヤノスサノオノミコト)で、愛知県津島市にある国幣中社の津嶋神社の分社であります。この神様は、流行病を治める力を持った神様で、また、気性の激しい神様でもあるため悪を追い払う戦いの神様として一般の人たちに広く尊敬されている神様でもあります。また、京都にある・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町2193番地 |
|
|
瑞浪市支部 1845 |
|
八幡神社
|
詳細
|
本社、御祭神は譽田別命にして謚號を応神天皇と申上奉る天皇は母后の胎中に在りて三韓を征伐せられ後皇位に即き給ふや文学工芸を外国より採用して文化の基を開かせたるにより文武両道の神として朝野の尊信篤き神なり、正保3年丙戌年8月岩村城主丹羽荘之助氏立、志願により建設せられたる神社なり。古来村社 明治6年癸酉・・・・・・・・・・ |
509-6101 岐阜県瑞浪市土岐町402番地 |
|
|
瑞浪市支部 1841 |
|