
|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0623 岐阜県海津市海津町古中島5番地の1 |
 |
|
海津市支部 717 |

|
|
天満神社
|
詳細
|
| 創立年月日不詳なれど慶安二年創建以来子孫相傳へ崇敬し来る古社である。・・・・・・・・・・ |
| 503-0406 岐阜県海津市南濃町戸田字山825番地の1 |
 |
|
海津市支部 659 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0313 岐阜県海津市平田町高田1345番地 |
 |
|
海津市支部 639 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0655 岐阜県海津市海津町福岡4番地の1 |
 |
|
海津市支部 753 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0651 岐阜県海津市海津町平原2165番地 |
 |
|
海津市支部 742 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0611 岐阜県海津市海津町秋江2142番地の1 |
 |
|
海津市支部 706 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 寛永十二年六月水害の為に記録その他書類紛失す。創建年月日不詳。文政八年社殿修復。明治六年一月二十二日郷社に列す。明治九年三月二十七日神宮教院に乞て神鏡を受け、内殿に納む。大正三年十月十六日字梶池無格社若宮神社(仁徳天皇)を合併す。・・・・・・・・・・ |
| 503-0302 岐阜県海津市平田町勝賀無番地 |
 |
|
海津市支部 628 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0641 岐阜県海津市海津町内記2206番地 |
 |
|
海津市支部 734 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創立年月日は不詳なるも、古社である事は左により推定ができる。深濱は元和中一國帳に載せて有る安田村宮地村梶屋村と四ヶ村共小笠原土佐守(高須城主)の領する所で、本阿弥新田開発の時(慶安の初年)垣内に囲込みたり。承応三年小笠原土佐守検地して「此の村は往古より之有り候処、本阿弥堤内に囲込みたるも此畑古田々付・・・・・・・・・・ |
| 503-0644 岐阜県海津市海津町深浜字中52番地 |
 |
|
海津市支部 736 |

|
|
八幡神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 503-0616 岐阜県海津市海津町長久保字竹原79番地の2 |
 |
|
海津市支部 712 |

|