岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

128 件の神社がみつかりました。 [31-40] を表示


神明神社 詳細
本村上大須区神明神社より明治の初年分神す。・・・・・・・・・・
501-1512 岐阜県本巣市根尾下大須1405番地の1 map
本巣郡支部  2857

北野神社 詳細
創立年月及縁由不詳。美濃國神明帳に曰く、正一位天満神社とあり。・・・・・・・・・・
501-0403 岐阜県本巣市北野字宮裏224番地 map
本巣郡支部  2737

安立神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-1529 岐阜県本巣市根尾水鳥333番地の1 map
本巣郡支部  2875

三狐神社 詳細
貞享三年十一月二日創立。・・・・・・・・・・
501-0405 岐阜県本巣市石原字高見131番地 map
本巣郡支部  2741

住吉神社 詳細
創祀不詳。明治四十三年八月四日同村下真桑字桑原無格社西川神社(素盞鳴尊)同字高畑無格社新南宮神社(金山彦尊)を合併せんことを出願同月三十一日許可明治四十四年一月二十五日移転完了。昭和六年五月二十日同字無格社天満神社(菅原道真)出願同年八月三十一日合併完了。昭和二十七年三月本殿改築竣工。・・・・・・・・・・
501-0466 岐阜県本巣市下真桑字住吉1152番地 map
本巣郡支部  2802

白山神社 詳細
創建年月不詳と雖も嘉吉年中の創建神社なること往古より古老の口碑に存せり。永正二年再建せしが、藪川切込の際流失し、其の後慶長十六年再建以来再三社殿の改造をなし、現在に至る。・・・・・・・・・・
501-0411 岐阜県本巣市上高屋26番地 map
本巣郡支部  2752

八王子神社 詳細
延享年間創祀。由緒不詳と雖も文政、延享文化等のこと棟札にあり。年等に本殿拝殿等修復改築。・・・・・・・・・・
501-1513 岐阜県本巣市根尾松田483番地の1 map
本巣郡支部  2858

春日神社 詳細
創祀不詳と雖も美濃國神明帳曰く、正六位下春日明神元禄棟札等多く之有処、享保年間村方系統論を醸し為に地頭戸田内藏助の役人の命に依り、悉く焼却せりと云々。古来村社の処明治五年郷社に列す。享保年間洪水に依り、玉貫用水氾濫し、藪川と分流せし以来水田分六分分水の協議成立し、神鏡を奉る為六分の水量を席田郷へ引水・・・・・・・・・・
501-0407 岐阜県本巣市仏生寺657番地 map
本巣郡支部  2745

四社神社 詳細
延宝七年創祀。創立年月不詳と雖も、延宝七年十一月二十一日村民の内千太郎、吉自由老の護神として同郎の勧請すと棟札にあり。・・・・・・・・・・
501-1535 岐阜県本巣市根尾大井1076番地 map
本巣郡支部  2885

春日神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-1505 岐阜県本巣市根尾長島287番地 map
本巣郡支部  2853

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved