岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

294 件の神社がみつかりました。 [161-170] を表示


下諏訪神社 詳細
御祭神八坂賣乃命にして古老の口碑に本村藤吉定ェ門祖先太郎吉任と云ふ者文亀二年上諏訪神社を信濃國より勧請する際同時に同國下諏訪神社の御分霊をも奉迎して此処に鎮座すと云ふ。その他縁由不詳。昭和二十七年一月十日八幡神社を境内神社として合併す。・・・・・・・・・・
501-2573 岐阜県岐阜市太郎丸諏訪前602番地 map
岐阜市支部  1134

春日神社 詳細
創祀不詳。昭和二十年七月九日、戦災により本殿拝殿共に焼失。・・・・・・・・・・
501-0101 岐阜県岐阜市曽我屋字屋敷1584番地 map
岐阜市支部  1032

秋葉神社 詳細
昭和二十年七月戦災により焼失昭和二十年八月現在社殿竣工。・・・・・・・・・・
500-8474 岐阜県岐阜市加納本町7丁目12番地 map
岐阜市支部  1016

秋葉神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
500-8009 岐阜県岐阜市湊町1番地 map
岐阜市支部  922

稲荷神社 詳細
天文年間の創祀。創立の年月日は不詳であるが、当郡城主石川駿河守源光清の守護鎮座と言傳ふ。・・・・・・・・・・
501-0111 岐阜県岐阜市鏡島1234番地 map
岐阜市支部  1051

北野神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
501-1178 岐阜県岐阜市上西郷1072番地 map
岐阜市支部  1098

若宮八幡神社 詳細
創立年月不詳。但し寛永十六年十二月、明暦元年、延宝七年、宝永七年、明和九年、天明七年、文化九年、天保十年、慶応三年以上造営の棟札あり。尚明治四十三年三月二十九日無格社三狐神社、同年十二月二十七日無格社神明神社を合併す。・・・・・・・・・・
502-0851 岐阜県岐阜市鷺山下土居字若宮173番地 map
岐阜市支部  1195

八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
502-0006 岐阜県岐阜市粟野西8丁目682番地 map
岐阜市支部  1177

岐阜護国神社 詳細
当神社は、昭和14年内務省令により、明治維新以来の郷土・岐阜県下(西濃一市三郡、飛騨三郡は除く)出身の戦没者の英霊をお祭りするために創建されました。日清・日露の両戦役から今次大戦に至る三萬八千柱の英霊がねむる当神社は、天に金華山を仰ぎ、前に長良川の清流を臨む山紫水明の地にあり、この建設にあたっては、・・・・・・・・・・
500-8002 岐阜県岐阜市御手洗393番地 map
公式HP url 岐阜市支部  921

神明神社 詳細
創祀不詳なれども、当地在住の後藤姓一族の氏神にして、古来尊崇し来たるものにして、明治四十三年四月同大字無格社諏訪神社を吸収合併し、昭和二十二年六月二十三日神明、諏訪両社の氏子合議の上、再び諏訪神社は分立し、爾来旧来の氏子を以て維持奉斎し、現在に至る。・・・・・・・・・・
500-8386 岐阜県岐阜市薮田西1丁目5番地10 map
岐阜市支部  1005

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved