岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

96 件の神社がみつかりました。 [71-80] を表示


神明神社 詳細
創立年月日不詳。上伊自良大字長瀧字釜峯に鎮座。美濃國神明帳に記載せる従三位甘奈備明神の遙拝所に建てられたる由伝へり。現今の棟札に元禄九年とあるも、是は再建の由。明治三十八年にも再建し、現在に至る。・・・・・・・・・・
501-2123 岐阜県山県市大森559番地の1 map
山県市支部  1767

神明神社 詳細
当社は明暦元年九月十六日大桑村総氏神十五社大権現神主加藤正太夫藤原景信祭鎮すと棟簡記せり。・・・・・・・・・・
501-2101 岐阜県山県市大桑2773番地 map
山県市支部  1735

神明神社 詳細
創立年月不詳 棟簡に元禄十四年巳十二月再興と記するは旧社なりしに中絶したりと見えたり 棟簡の如く元禄十四年は全く再興する所なり・・・・・・・・・・
501-2113 岐阜県山県市高木796番地の1 map
山県市支部  1752

白山神社 詳細
創立年暦等伝来なくして方今詳ならず。棟簡を見るに延宝八年再建とあり。一村共有にして維持す。・・・・・・・・・・
501-2115 岐阜県山県市梅原134番地の1 map
山県市支部  1755

神明神社 詳細
当社創立年暦伝来なく、方今詳細を知る能はず。今在る処の棟簡には寛保三年八月造替の記載なり。一村共有にして維持す。・・・・・・・・・・
501-2115 岐阜県山県市梅原3153番地 map
山県市支部  1758

神明神社 詳細
創立年暦伝来なく、更に其の詳細を知る能はず。棟簡には延宝四年五月再建とあり。一村共有にして維持す。・・・・・・・・・・
501-2115 岐阜県山県市梅原320番地 map
山県市支部  1764

津島神社 詳細
501-2257 岐阜県山県市富永530番地 map
山県市支部  1791

神明神社 詳細
創祀未詳。口碑によれば、元和六庚申年本区恩田又左衛門と云ふ者伊勢神宮より神霊を奉迎して鎮齋したると云ふ。大正六年拝殿新築、玉垣狛犬灯籠鳥居等建設し、区民崇敬心篤く社殿の完備に努める。・・・・・・・・・・
501-2254 岐阜県山県市出戸375番地 map
山県市支部  1787

乳母神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-2331 岐阜県山県市葛原3302番地の1 map
山県市支部  1826

白山神社 詳細
創祀不詳。古老の口碑に天文年中美濃國の守護職時頼芸の居城大桑城の鬼門除の神社は即ち当社なりと云ふ。・・・・・・・・・・
501-2257 岐阜県山県市富永1193番地 map
山県市支部  1793

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved