
|
|
秋葉神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
| 509-5401 岐阜県土岐市駄知町字竃前177番地 |
 |
|
土岐支部 2348 |

|
|
熊野神社
|
詳細
|
| 当熊野神社の御祭神は、家都御子神、熊野久須美神、速玉男神の三神なり。当社は寛文四年十一月一日の創建にしてその他縁由不詳。・・・・・・・・・・ |
| 509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田2484番地 |
 |
|
土岐支部 2313 |

|
|
八王子神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。所蔵古文書神鏡には正中二年(1325)八月江洲日吉社より勧請し創祀奉まつりたる事明記。本村住人酒井萬五郎と云ふ者あり。当社破壊を嘆き、享禄年中一巴の志力を以て再興すること里俗の口碑に存せり。現今棟札等に貞享元年当社葺き替えの誌あり。
・・・・・・・・・・ |
| 509-5401 岐阜県土岐市駄知町字宮後1042番地 |
 |
|
土岐支部 2352 |

|
|
津島神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
| 509-5402 岐阜県土岐市曽木町1528番地 |
 |
|
土岐支部 2360 |

|
|
天神神社
|
詳細
|
| 宝暦二年三月林理兵衛外三名にて建之。明治十年五月二十五日無格社に列す。・・・・・・・・・・ |
| 509-5312 岐阜県土岐市鶴里町柿野字広畑2297番地 |
 |
|
土岐支部 2345 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
| 509-5402 岐阜県土岐市曽木町92番地 |
 |
|
土岐支部 2357 |

|
|
諏訪神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
| 509-5402 岐阜県土岐市曽木町2457番地 |
 |
|
土岐支部 2361 |

|
|
春日神社
|
詳細
|
| 創祀不詳、縁起不明。古来より上郷区の崇敬社として奉齋せり。・・・・・・・・・・ |
| 509-5301 岐阜県土岐市妻木町3147番地 |
 |
|
土岐支部 2332 |

|
|
稲荷神社
|
詳細
|
| 創祀不詳、縁起不明。古来より大平区の崇敬社として奉齋せり。・・・・・・・・・・ |
| 509-5301 岐阜県土岐市妻木町2860番地 |
 |
|
土岐支部 2334 |

|
|
浅間神社
|
詳細
|
| 万治元年十二月一日創祀。明治六年一月村社に列す。・・・・・・・・・・ |
| 509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口大河原2255番地の1の1 |
 |
|
土岐支部 2319 |

|