岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

57 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


八王子神社 詳細
創祀未詳。文化元年八月再興。古来村社。・・・・・・・・・・
509-5311 岐阜県土岐市鶴里町細野字大西447番地 map
土岐支部  2338

若宮八幡神社 詳細
本神社は創建年月日不詳。永禄九年二月当村住人林精十郎、藤原吉正及安藤清八郎社殿を造営す。以来社殿を更めて新営し奉ること寛文十二年及安永七年の両度に及ぶ。然るに近年社殿は古色ほ帯び、加ふるに幣殿及社務所の施設を欠きて神事に不便を感じ氏子一同は誠に恐懼に堪へず。時に昭和八年本殿及幣殿を造営し奉り社務所を・・・・・・・・・・
509-5202 岐阜県土岐市下石町2077番地 map
土岐支部  2324

愛宕神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
509-5312 岐阜県土岐市鶴里町柿野字市ノ平1927番地の1 map
土岐支部  2340

白鳥神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
509-5312 岐阜県土岐市鶴里町柿野字北山3660番地 map
土岐支部  2342

肥田稲荷神社 詳細
文政7年4月京都伏見稲荷神社より御神体を迎へ肥田三郷稲荷神社として現在の地に鎮座し給ひ、村内安全五穀豊穣、商売繁盛の御守護を仰ぎ、御霊験灼にして特に紛失物の現出祈願に御利生篤く御霊験を授け給ひ、近郷各地よりの祈願者多く、氏子等しく崇敬し、世話人は朝夕神社の管理に仕へ奉り、明治、大正、昭和に至り、氏子・・・・・・・・・・
509-5115 岐阜県土岐市肥田町肥田字欠ノ下1821番地の1 map
土岐支部  2315

白玉神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
509-5402 岐阜県土岐市曽木町1509番地 map
土岐支部  2355

神明神社 詳細
宝暦十三年四月十六日再建の棟札を存し、裏面に先々年雖紛失天正十六年癸未当社創建云々」その他由緒不詳。・・・・・・・・・・
509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1373番地 map
土岐支部  2320

稲荷神社 詳細
本神社は元享年間勤王の志士位山の城主が武運長久子孫繁栄の守護神として清浄なる当地開祖の古墳たる霊地日向山に奉齋せられ、爾来崇敬極めて厚く神威霊妙なり。文政三年五月社殿改築御遷宮と同時に総社山城国伏見稲荷神社より贈位を受けられ、明治三十二年十二月亦贈位ありて以来御神徳弥々上り神徳亦顕著なり。以て崇敬者・・・・・・・・・・
509-5202 岐阜県土岐市下石町586番地 map
土岐支部  2322

八王子神社 詳細
創祀不詳、縁起不明。古来より山寺区の崇敬社として奉齋せり。・・・・・・・・・・
509-5301 岐阜県土岐市妻木町2212番地の2 map
土岐支部  2327

大光神社 詳細
創祀不詳、縁起不明。古来より山寺区の崇敬社として奉齋せり。・・・・・・・・・・
509-5301 岐阜県土岐市妻木町奥山寺2180番地の1 map
土岐支部  2337

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved