|
神明神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。本社元山屋敷に在り。大正八年四月二十一日許可を得て字巾下無格社御鍬神社(宇気母智神)及び当社無格社神明神社を合併して其の跡地に移す。・・・・・・・・・・ |
504-0923 岐阜県各務原市前渡西町12丁目81番地 |
|
|
各務原市支部 793 |
|
秋葉神社
|
詳細
|
創立年代不詳。明治七年地租改正関係書類中左記のものあり。前渡村字山屋敷1381番1小社秋葉社境内無税地官一此反別十五歩据置。・・・・・・・・・・ |
504-0923 岐阜県各務原市前渡西町6丁目18番地 |
|
|
各務原市支部 795 |
|
神明神社
|
詳細
|
神明神社(大神宮)が御創建される以前は、八坂神社が蘇原の總社であります加佐美神社の二宮として鎮座されていました。寛文12年(今から319年前)8月伊吹町の愛宕山(現在地)に遷座され、そ跡地に42年後の正徳4年氏子の安全と五穀の豊穣を祈願して、伊勢の皇大神宮から御分霊を勧請遷宮されたものであります。神・・・・・・・・・・ |
504-0842 岐阜県各務原市蘇原寺島町2丁目24番地 |
|
|
各務原市支部 775 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。五穀豊穣祈願のため奉齋す。・・・・・・・・・・ |
504-0812 岐阜県各務原市蘇原坂井町1丁目80番地 |
|
|
各務原市支部 770 |
|
白鬚神社
|
詳細
|
創立年代不詳。明治七年地租改正関係書類中左記のものあり。前渡村字山屋敷1361番1小社白鬚神社旧境内地四反一畝十四歩但し官有地第一種。・・・・・・・・・・ |
504-0923 岐阜県各務原市前渡西町1361番地の1 |
|
|
各務原市支部 792 |
|
稲荷神社
|
詳細
|
関東鎌倉より源氏の臣一家の霊神を負来て当村に居住し、其の節奉齋する哉。之を田中の稲荷大明神と尊敬し其の後文禄二年に至り字四反田と云ふ所へ奉転座する哉。造立再建の棟札に記載有り。その後慶長元禄等に至り領主徳山五兵衛尊敬致されし確乎古器物等に残りし由緒とす。・・・・・・・・・・ |
504-0847 岐阜県各務原市蘇原大島町6丁目102番地 |
|
|
各務原市支部 777 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
501-6022 岐阜県各務原市川島松倉町字伊勢山2348番地 |
|
|
各務原市支部 145 |
|
春日神社
|
詳細
|
当國葉栗郡下中屋村に有之を年月不詳氏子分神の節当地へ奉迎鎮座の由古老者より伝承その他事歴不詳。延宝五年上戸村、安政二年九月二十六日の棟札あり。延宝五年二月二十七日、元禄十一年九月吉日木槌有り。天明四年九月、寛政十二年十二月吉日、文化五年六月吉日の燈明あり。・・・・・・・・・・ |
504-0927 岐阜県各務原市上戸町3丁目109番地 |
|
|
各務原市支部 801 |
|
若宮八幡神社
|
詳細
|
往古当集落は同村内宮?怩ゥら移住したから宮代と云ふ。賜八幡宮奉転座也と。・・・・・・・・・・ |
504-0012 岐阜県各務原市蘇原宮代町1丁目84番地 |
|
|
各務原市支部 756 |
|
村国神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳
昭和48年国重要文化財「村国座」
村国古墳群・・・・・・・・・・ |
509-0104 岐阜県各務原市各務おがせ町3丁目46番地の1 |
|
|
各務原市支部 816 |
|