|
佐久良太神社
|
詳細
|
当佐久良太神社は、今を距る1200余年前神亀元甲子年3月、釋泰澄大師が東国御巡錫の際、此霊山に白山比メ命を創祀せられしより白山神社と称し来り、明治5年4月旧苗木藩主遠山公の許可を得て佐久良太神社と改称、同年1月郷社に列格同郡西白川村字水戸野鎮座の県社白山神社とは祭神も同じく姉妹の関係を有する古社なり・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川7568番地 |
|
|
加茂郡支部 530 |
|
太布登神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、里人往昔より伝ふるに、本村小坂組農民榊間山下両氏の祖先此の神社を創建すと云ふ。明治五年二月苗木藩の命を受け、本村字小鳥屋鎮座無格社白幡神社に合祀す。然るに明治十三年四月官に請て旧社地に復座願ひ現在に至る。・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川8713番地 |
|
|
加茂郡支部 532 |
|
白幡神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、棟札写しの如く、白髪八幡両者として信仰し来れる古社なり。然るに明治維新前は寺院の分配なりしを以て神仏混斎禁止の際、証拠となる物件は藩吏の為に総て破却せられ加ふるに支配寺は天保年間焼失したるにより、古文献など伝ふるもの無し。されど神社明細帳の如く、当社は最古く譽田別天皇相殿座して、村・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川8183番地 |
|
|
加茂郡支部 531 |
|
佐久田神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川305番地 |
|
|
加茂郡支部 527 |
|
神明神社
|
詳細
|
創立は元和元年(1615)とされている。昭和五年本社(豊受毘賣大神を合祀す。境内末社火産霊神社に境内末社四社(須佐男神社・大山祇神社・稲荷神社・事比羅神社)を合祀す。昭和十二年五月境内末社火産霊神社を本社に合祀す。・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川6453番地の1 |
|
|
加茂郡支部 529 |
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月は詳らかではないが明和4年(1768)一宇を奉建、尊崇されて来たとされている。・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川6271番地 |
|
|
加茂郡支部 528 |
|
若幡神社
|
詳細
|
摂社四社が明治四年の一村一社制によっT合祀された。・・・・・・・・・・ |
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川2836番地 |
|
|
加茂郡支部 533 |
|