|
金刀比羅神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、社伝によれば、南宮神社社司職宇都宮右兵衛太夫当社を四国より勧請せりと言ひ伝ふ。・・・・・・・・・・ |
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代字峯1708番地の1 |
|
|
不破郡支部 2573 |
|
白山神社
|
詳細
|
創建年紀不詳。天文十一年正月再興。古来村社と称す。伝に曰く、美濃國神名帳従三位越三所明神の説あり。・・・・・・・・・・ |
503-2107 岐阜県不破郡垂井町岩手3193番地 |
|
|
不破郡支部 2551 |
|
館守神社
|
詳細
|
創祀不詳。寛文十一年十一月再興之有り。其の後文化六年迄数度改造之有り。然るにその後風雨のため二社殿破倒す。明治八年に至り当村人氏有志を以て新造しお社と崇敬する所なり。里伝に曰く、往昔国府を当村に開き、國の守護職を置き、其の館を守衛たるを以て該社の名称之有を云ふ。其の地を御鎮守殿と称し、其の境内に往昔・・・・・・・・・・ |
503-2114 岐阜県不破郡垂井町府中2525番地 |
|
|
不破郡支部 2559 |
|
稲荷神社
|
詳細
|
創祀不詳なれど、明治初年迄金蓮寺境内に鎮座ありしを神仏分離のため同寺門前の現地に移し今日に及ぶ。・・・・・・・・・・ |
503-2100 岐阜県不破郡垂井町1619番地 |
|
|
不破郡支部 2539 |
|
平尾神社
|
詳細
|
貞享四年二月創祀。・・・・・・・・・・ |
503-2111 岐阜県不破郡垂井町平尾1320.1321番地の3 |
|
|
不破郡支部 2557 |
|
八幡神社
|
詳細
|
創立年月日不詳なるも遠き昔より部落住民の崇敬厚く、文政九年五月二十一日境界論の際にも宮代村の御料社領にして天保十年二月十一日再建せられ、明治三十五年五月十六日拝殿失火により再び再建なし、依然部落住民の信仰厚し。・・・・・・・・・・ |
503-2124 岐阜県不破郡垂井町宮代字境野1408番地の1 |
|
|
不破郡支部 2570 |
|
喜久一丸稲荷神社
|
詳細
|
明治五年垂井町字笹原区崇敬者百四十八人の守護神として創建し、約八十年間年々祭典を厳修し来れるが、熱誠ふる崇敬者等の願出に依り、宗教法人法に依り公認神社として一層崇敬の誠を捧る事となれり。・・・・・・・・・・ |
503-2100 岐阜県不破郡垂井町字笹原1891番地の2 |
|
|
不破郡支部 2540 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳なるも、古老の言に依れば、江戸時代初期より鎮座され、当部落民の信仰厚く現在に至る。・・・・・・・・・・ |
503-2108 岐阜県不破郡垂井町大石2042番地 |
|
|
不破郡支部 2555 |
|
愛宕神社
|
詳細
|
祭神軻遇突智命。宝暦五年二月垂井大火にて全村殆ど焼滅し、再来尚数度の大火に罹災せし為、村民相図り前記祭神を村内三ヶ所に奉祀せし。其の一社にして、以来絶えて大火なく、村民信仰いよいよ篤き神社なり。・・・・・・・・・・ |
503-2100 岐阜県不破郡垂井町1198番地 |
|
|
不破郡支部 2535 |
|
津島神社
|
詳細
|
創祀不詳。寛文十四年再建。・・・・・・・・・・ |
503-2103 岐阜県不破郡垂井町梅谷字平桃谷789番地 |
|
|
不破郡支部 2543 |
|