岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

187 件の神社がみつかりました。 [31-40] を表示


大山神社 詳細
式内社にして延喜式神名帳に加茂郡九坐の内大山神社とあり。美濃國神名帳に加茂郡座二十九社の内従五位下大山明神とあり。大日本史所載大山神社は大山村に在り。加茂明神と称すとあり。明治六年美濃國第十大区八小区(滝田、大山、小牧、大平賀、羽生、高畑、加治田、伊深の九ヶ村)郷社に列せらる。大正三年七月七日村社白・・・・・・・・・・
501-3306 岐阜県加茂郡富加町大山218番地 map
加茂郡支部  358

大宮神社 詳細
嘉暦二年室松覚算宮渡之有り。爾来破壊の度毎或いは上葺をなす事十有余回とす。元小原村産土と称し、大宮大権現と唱ふ。御維新の際大宮神社と改称し、古来村社とす。本殿縦一間四尺五寸、横一間一尺二寸。拝殿縦五間三尺横五間。境内九百七十九坪。境内神社、八幡神社(応神天皇・建葉槌神・軻遇突知神・大巳貴神・少彦名神・・・・・・・・・・
509-1105 岐阜県加茂郡白川町河岐1892.1893.1894番地 map
加茂郡支部  500

縣主神社 詳細
阿夫志奈神社と共通氏子・・・・・・・・・・
509-0302 岐阜県加茂郡川辺町上川辺2232番地の1 map
加茂郡支部  422

高天良神社 詳細
創立原由未詳なりと雖も、高寺権現は養老年中に泰澄大師の開基なりと伝ふ。然るに高寺権現大破に及ぶこと久しく其の節当村に物太夫と申す者村方一統と登山して、御神霊を奉拝。御堂を建立し、奥之院として奉斎したる処なりと、古文書に伝へらる。爾来累次の営繕を行ひ、明治二年九月九日「高寺」を「高天良」と改め、明治七・・・・・・・・・・
509-1222 岐阜県加茂郡白川町下佐見891番地の1 map
加茂郡支部  521

大針神社 詳細
元住吉神社は創立年紀不詳。元禄五年八月九日本社上葺の棟札あり。元十二社神社は勧請不詳。寛文六年十一月九日本社修理の棟札あり。大正二年一月三十日岐阜県庁の許可を得て十二社神社を住吉神社に合祀、大針神社と改称す。・・・・・・・・・・
505-0072 岐阜県加茂郡坂祝町大針220番地 map
加茂郡支部  361

大将軍神社 詳細
由緒不詳なれども、貞享三年一月創建と記帳あり。古来無格社とす。・・・・・・・・・・
509-0403 岐阜県加茂郡七宗町中麻生字惣三洞1665の1 map
加茂郡支部  465

佐久田神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
509-1431 岐阜県加茂郡白川町黒川305番地 map
加茂郡支部  527

縣神社 詳細
和知村役場社寺明細帳には郷人伝言に、加茂の郷は古賀茂縣主置れた事延喜式内神明帳に縣主神社之有は、開花天皇の王子彦御座王崇神天皇御代に加茂縣主に任命せられ、後其の子孫此の地を拓殖して縣主姓を帯びて代々世襲して此の地を治められ、後代土地開拓の神として崇拝勧請斎祀したるもの。縣神社鎮座の地は古来村上と称し・・・・・・・・・・
505-0306 岐阜県加茂郡八百津町上飯田625番地 map
加茂郡支部  397

剱神社 詳細
元劔神社の創立年月日不詳と雖も、養老二年大山白山神社創立の際、僧泰澄二十の太刀を納め、依って劔神社と称し、現今郷社白山神社前殿として、同三年更に本社を再建したること古老の口碑に伝へ、寛政年間より棟札に明らかなり。その後現今に至る年数八百余年間祭祀を営繕維持確立し来れり。而して明治四十年十二月二十七日・・・・・・・・・・
509-1108 岐阜県加茂郡白川町広野743番地 map
加茂郡支部  508

馬荘霊神社 詳細
往時当下吉田村始め米田郷十三ヶ村入会山と同郡細目村入会山との堺の争論起こり、其の時当村馬場荘助と云者大いに其の事に尽力し、終に其の功を奏せり。依って両村人等相謀り、天保十三年碑を建て、以て之を祭る。本祭神は石建自然石立て三尺八寸、横三尺である。・・・・・・・・・・
509-0311 岐阜県加茂郡川辺町下吉田494番地の2 map
加茂郡支部  440

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved