岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

96 件の神社がみつかりました。 [11-20] を表示


白山神社 詳細
創建旧記伝来なく詳ならずと雖も氏子中の家伝記を見るに其の記に曰く、当社白山大権現の濫觴は人皇四十八代称徳帝御宇神護景雲二年三月、晴天俄に雲起き雷霹靂而寒風頻催白雪埋梢○○郷人生奇異の想奉祈誓天道之○其翌朝又瓔珞厳身之神人恍惚出現於紫雲中有声告言吾は是伊弉諾尊なり。吾久在北方雪嶺護持日本秋津洲之群類吾・・・・・・・・・・
501-2104 岐阜県山県市東深瀬318番地 map
山県市支部  1740

甘南備神社 詳細
創立旧記傳はらず、因って今其の詳細を知る能はず。此の神社は極めて旧社の由伊自良郷九ヶ村入会地に鎮座あり。尊敬する処たり。祭神を推考するに姓氏録に曰橘朝臣は甘南備真人同祖敏達天皇御子難波皇子の男贈従二位栗隈王男治部卿従四位下美努王美努王娶贈従一位縣犬養宿祢東人女贈従一位縣犬養橘宿祢三千代大矢生左大臣諸・・・・・・・・・・
501-2135 岐阜県山県市長滝27番地の7の3 map
山県市支部  1781

取矢神社 詳細
当社創立年月日は不詳なれども古老の口碑及社家加藤家の文書に依れば、大桑城主土岐頼芸公当社を崇敬せりと伝へ土岐落城史に取矢大権現の事が記載されて居り、社家加藤正太夫藤原興三右衛門尉が天文年間より十五社大権現及取矢大権現に奉仕した事があれば、天文年中か又はそれ以前の創建なるべし。・・・・・・・・・・
501-2101 岐阜県山県市大桑4719番地の2 map
山県市支部  1732

清瀬神社 詳細
大碓命美濃國に座し此の柿野に住給ひしを、後其の霊を祀ると云ふ。又大碓命何の故にか密かに此の柿野に住給ひし跡なりとて字戸立の渓谷に四方巌にて戸を廻らしたる如き所有り。大碓命の霊を鎮齋し、内宮柿野明神と云ひ、(外宮柿野明神・西の宮の対)東の宮と唱ふ。文治二年三月正三位を授けられしと伝へども確証なし。美濃・・・・・・・・・・
501-2251 岐阜県山県市柿野1318番地 map
山県市支部  1782

白山神社 詳細
当社は御祭神伊邪那岐命・伊邪那美命・菊理姫命を祀り棟札古文書によれば嘉吉3年子2月(1443)537年前中洞左ヱ門大夫頼遠の長男頼道は敬神の念厚く中洞庄(中洞村)の氏子繁栄を祈り加賀国(石川県)白山大権現に参詣して霊石の分身を戴き帰りて神野山神明の森の神明神社内に祀りその後上之街道東谷に移し祀り又天・・・・・・・・・・
501-2258 岐阜県山県市中洞字海土洞1020番地の1 map
山県市支部  1796

太刀矢神社 詳細
日本武尊・大碓命御在世の時常に持給ひし弓矢剱などを納め、此処に一社を建立して太刀矢社と云ふと伝へり。又本村は大碓命御住居もありし知にて、倭建命の御由緒も有り。且つ又、乙洞などと云う字もあれば、美濃弟彦の出所にて、弓矢の由縁もあれば、弟彦を祀れるかと云へども確証なし。本社号「太刀矢」は立野にて、本国神・・・・・・・・・・
501-2251 岐阜県山県市柿野1342番地 map
山県市支部  1784

雙六神社 詳細
創祀未詳。棟札に元和三年十一月二十一日奉造立後宮とあり、此より古き棟札二枚あり。文字不明にして年紀を知るを得ざるも、三百年以上前よりの古社にして当地産土神として崇敬し社殿完備に努め来るものなり。大正十二年三月二十五日大字新宮《白山神社》を合祀。 平成22年9月新社殿造営、平成23年3月拝殿新築・・・・・・・・・・
501-2253 岐阜県山県市日永875番地 map
山県市支部  1786

雷公神社 詳細
創建年月不詳。大正四年十二月一日アガケ無格社山神神社を合併す。古来村社なり。・・・・・・・・・・
501-2303 岐阜県山県市片原747番地 map
山県市支部  1807

七社神社 詳細
旧記伝来無く創立年月不詳然るに神実を拝覧するに七柱とも古材の神像にして千年以上を経たる事は確実なり。現今存在せる棟札には慶長四年六月造営又万治二年九月等の記載なり。氏子所持せる寛政四年の伝記を見ると、当國大桑城主土岐氏の崇拝篤く、社地並びに山林寄付の由其の後の御検地竿入れの時も除地と書記せり。大桑城・・・・・・・・・・
501-2135 岐阜県山県市長滝163番地 map
山県市支部  1780

牛臥神社 詳細
当神社由緒は詳らかではないが、古来伝承を推考せるに宇多天皇御譲位の後延喜年間美濃國に御巡幸の折、養老の滝を初め処々御覧行幸有りし時多芸郡より池田郡を御通過山縣郡を経て武儀郡大矢田村喪山へ行幸の折、本村雛倉村の山道嶮難に因りて、御車の牛自ら駐臥せり。故を以て宇多天皇を祭り、崇敬して村民氏神と拝し奉ると・・・・・・・・・・
501-2103 岐阜県山県市椎倉504・505合番地 map
山県市支部  1739

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved