
|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創建年月不詳と雖も古来伝言には当村小山と称する山頂に白山神社と並立ありしが白山神社字円山へ遷座の際当社今の地へ祠を遷し、祀りしと云ふ。・・・・・・・・・・ |
| 501-4207 岐阜県郡上市八幡町西乙原1898番地の1 |
 |
|
郡上市支部 1404 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 当神社は字丸山と唱ふる所に土松弥宗と申す者屋敷内に創建あり。是を寛文年中に神明と号し、貞享三年当地へ易地したとなり。・・・・・・・・・・ |
| 505-0301 岐阜県加茂郡八百津町八百津1275番地の2 |
 |
|
加茂郡支部 378 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・ |
| 509-6471 岐阜県瑞浪市大湫町398番地 |
 |
|
瑞浪市支部 1889 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 元和元年三月十六日創祀。元和元年三月十六日、美濃國土岐郡釜戸村住人西山五左衛門心願により創立。古来村社なり。・・・・・・・・・・ |
| 509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町823番地 |
 |
|
瑞浪市支部 1891 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創立年月不詳。その他縁由等不詳。古来無格社更に明治六年五月十五日無格社に列す。・・・・・・・・・・ |
| 509-6251 岐阜県瑞浪市日吉町1919番地 |
 |
|
瑞浪市支部 1877 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
| 505-0305 岐阜県加茂郡八百津町和知1820番地 |
 |
|
加茂郡支部 392 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 由緒不明なるも、天明三年棟札あり。・・・・・・・・・・ |
| 505-0018 岐阜県美濃加茂市下米田町西脇903番地 |
 |
|
美濃加茂市支部 2427 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
| 501-6026 岐阜県各務原市川島松原町字雁場前299番地の1の2 |
 |
|
各務原市支部 151 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 創建年月不詳と雖も古来伝云ふ、当村は往昔藤牧谷と称して渓谷の両辺は皆原野なりしが、何れの頃か開拓して漸々家を建設し、人民住居。然して開墾の順次に随ひ組を立て足瀬組と称して平常尊敬する処の天照大神を祀りしと云ふ。・・・・・・・・・・ |
| 501-4237 岐阜県郡上市八幡町那比2278番地 |
 |
|
郡上市支部 1435 |

|
|
神明神社
|
詳細
|
| 正徳三年六月美濃國土岐郡釜戸村住人大山孫兵衛心願により創立。古来村社更に明治六年一月十三日村社に列す。その他縁由等不詳。・・・・・・・・・・ |
| 509-6472 岐阜県瑞浪市釜戸町093番地の1 |
 |
|
瑞浪市支部 1895 |

|