岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

451 件の神社がみつかりました。 [361-370] を表示


神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0306 岐阜県海津市平田町蛇池116番地 map
海津市支部  633

神明神社 詳細
創祀不詳なるも本社は古より現在の地に鎮座し巨岩の上に奉齋。俗に岩崎の宮と称す。境内には周囲一丈二尺余の古杉天を衝き、之れを見るも優に数百年以上の古社なり。尚氏子は伊勢の神宮を尊崇し、西隣の休名鎮座の神明神社の氏子と相謀り古より代参請を設け年々伊勢神宮参拝を怠らず今日に至る。明治八年三月村社に列す。・・・・・・・・・・
501-0561 岐阜県揖斐郡大野町牛洞504番地 map
揖斐郡支部  2940

神明神社 詳細
欽明年中日本武尊足近通路の節ご休憩の地なり。弘長年中親鸞聖人足近西方寺に御出来の節市場川原渡舟を御起こして御社に御休息の地なり。市場村大先祖岩田太良兵衛社務を謹清す。以来十二代目正保二年及承応二年に岩田嘉兵衛御社地社殿を改築す。元禄十四年岩田兵右ェ門氏子総代神社係の由緒書現在以前社殿改築数十面あり。・・・・・・・・・・
501-6202 岐阜県羽島市足近町市場字本郷70番地 map
羽島支部  208

神明神社 詳細
文政十年勧請す。・・・・・・・・・・
503-1316 岐阜県養老郡養老町押越104番地 map
養老上石津支部  3172

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0304 岐阜県瑞穂市田之上548番地 map
本巣郡支部  2712

神明神社 詳細
創祀未詳。里人口碑に曰く、往古此の地産奥國三春の里より名高武士主従四名落ち来て、此の地を開き弓箭を製するを職とす。居館の東方に神明宮を勧請し奉り、崇敬すと云う。後漸々人口増殖して一部落を成す。依りて村内一同の産土神の神社と尊敬し奉る。 文化財 狐釣り 岐阜県指定無形民俗文化財・・・・・・・・・・
506-1141 岐阜県飛騨市神岡町野首902番地 map
吉城郡支部  1235

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
503-0997 岐阜県大垣市長松町268番地 map
大垣市支部  2071

神明神社 詳細
創祀未詳。棟札は明和六年、安永七年、寛政八年、享和元年、文化四年、文化十三年、等ある。・・・・・・・・・・
501-3788 岐阜県美濃市蕨生2668番地 map
美濃市支部  2501

神明神社 詳細
創建年月不詳慶長以前当村の儀は東西両組に分離致し居より両組各神明神社勧請有之候に付両組の人民一般該組の神明神社を氏神として年々祭祝不怠執行致来候旨故老の申傳に御座候。・・・・・・・・・・
503-0963 岐阜県大垣市西大外羽字段免所76番地 map
大垣市支部  2045

神明神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。措定村社たり。・・・・・・・・・・
503-2323 岐阜県安八郡神戸町西保字東方860番地 map
安八郡支部  117

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved