岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

451 件の神社がみつかりました。 [301-310] を表示


神明神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。・・・・・・・・・・
503-2317 岐阜県安八郡神戸町柳瀬字下畑2008番地 map
安八郡支部  109

神明神社 詳細
創祀不詳。元多藝郡大墳村字前田(現今養老郡多岐村多岐)に鎮座の処、明治二十五年三月岐阜県の許可を得て、同二十五年十一月現在の地に移転す。・・・・・・・・・・
503-1263 岐阜県養老郡養老町船見260番地の3 map
養老上石津支部  3127

神明神社 詳細
正保三年三月奉造立。元禄三年四月奉再建。正徳二年八月修復。享保十五年二月上葺。天文四年九月十一日造立。寛永三年四月奉造立。明和三年三月十九日奉造立。安永七年六月二十一日奉再建。寛政八年六月十二日上葺。文化十二年六月十六日上葺。天保五年正月奉上葺。嘉永二年八月上葺。慶応二年十一月奉再建。明治六年一月村・・・・・・・・・・
507-0046 岐阜県多治見市廿原町228番地 map
多治見支部  1914

神明神社 詳細
天祖天照大神の御高徳を崇仰し、郷土守護神として奉鎮せるものにて、其の鎮祭の時代は古記流失の為不詳なるも、境内には千年以上樹齢の大木数本あるを思へば相当の古社なるを知るべし。・・・・・・・・・・
501-6122 岐阜県岐阜市柳津町高桑1-167 map
羽島支部  206

神明神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
502-0916 岐阜県岐阜市西中島3丁目3番7号 map
岐阜市支部  1212

神明神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0232 岐阜県瑞穂市野田新田3883・3884番地の1・2 map
本巣郡支部  2692

神明神社 詳細
貞享三年三月一日鎮座。その他不明。・・・・・・・・・・
505-0007 岐阜県美濃加茂市蜂屋町下蜂屋字横井257番地 map
美濃加茂市支部  2409

神明神社 詳細
古来より村社なり。当社は藤の宮とも称し境内に目通し三尺余の大藤あり。同郡??藏村の名刹??藏寺への参道筋なれば、参詣の男女老若当社に詣でて休息し、人の絶え間なかりしと傳ふ。明治三十九年勅令の趣旨に基づき明治四十四年四月十八日付岐阜県指令を以て大字小島字仲屋敷881番地に鎮座の無格社津島神社並に字古村・・・・・・・・・・
501-0633 岐阜県揖斐郡揖斐川町小島字浜金986番地 map
揖斐郡支部  2989

神明神社 詳細
明暦三年九月創祀。本村は平野庄の一部にして元安八郡に属し比叡山延暦寺領なり。然るに享禄三年より天正四年に至る揖斐川流域変遷の際本村河川敷となりし為土地の大半を失ひ住民離散の厄に遭ひ人家は東端に立ち退き大野郡に編入。又其の際松の木を移植せるも是亦堤防敷となり更に植樹せしが現在の松の木にして里人神木と称・・・・・・・・・・
501-0533 岐阜県揖斐郡大野町本庄字村之内204番地 map
揖斐郡支部  2915

神明神社 詳細
創立年月日不詳。上伊自良大字長瀧字釜峯に鎮座。美濃國神明帳に記載せる従三位甘奈備明神の遙拝所に建てられたる由伝へり。現今の棟札に元禄九年とあるも、是は再建の由。明治三十八年にも再建し、現在に至る。・・・・・・・・・・
501-2123 岐阜県山県市大森559番地の1 map
山県市支部  1767

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved