岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

451 件の神社がみつかりました。 [291-300] を表示


神明神社 詳細
創立年は不詳なれど古く明治以前よりこの里美濃市大矢田下切地内五十戸全戸の産土の神として尊崇篤き神社にして、その神事は「神明おこと」と称して遠く何百年の昔より十二月六日氏子総出にて祭事を奉仕した後当本の家にて全員直会につくにぎやかな祭事が今尚存続されている。・・・・・・・・・・
501-3771 岐阜県美濃市大矢田2358番地の2 map
美濃市支部  2477

神明神社 詳細
当社の起源年代不詳なり。此の地山内字東平の内荒神洞厳壁の岩屋あり。其の深さ九尺横幅二間なり。然るに里人の口碑に曰く、往古何國より来るか落人来り、此の岩屋に住す。又谷辺に出て萱屋を結て此に移りて住居す。開墾して穀種を作り又麓に伊邪那美神を勧請し崇敬す。故に自然岩屋谷と称す。後産子多数なり。連年祭典執行・・・・・・・・・・
506-1103 岐阜県飛騨市神岡町岩井谷326番地 map
吉城郡支部  1219

神明神社 詳細
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・
502-0915 岐阜県岐阜市江口1丁目4番19号 map
岐阜市支部  1211

神明神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
501-2257 岐阜県山県市富永1280番地 map
山県市支部  1794

神明神社 詳細
創祀不詳。天文年中創建勧請年月日不詳。当社元同大字中屋敷に鎮座せしが、昭和五年六月中薮川改修工事の為に移転せんことを出願、昭和七年七月八日移転。境内地十六坪昭和六年十一月九日若園拙堂寄付。・・・・・・・・・・
501-0307 岐阜県瑞穂市唐栗字宮西172番地の2 map
本巣郡支部  2716

神明神社 詳細
正保三年三月奉造立。元禄三年四月奉再建。正徳二年八月修復。享保十五年二月上葺。天文四年九月十一日造立。寛永三年四月奉造立。明和三年三月十九日奉造立。安永七年六月二十一日奉再建。寛政八年六月十二日上葺。文化十二年六月十六日上葺。天保五年正月奉上葺。嘉永二年八月上葺。慶応二年十一月奉再建。明治六年一月村・・・・・・・・・・
507-0046 岐阜県多治見市廿原町228番地 map
多治見支部  1914

神明神社 詳細
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-0511 岐阜県加茂郡七宗町神渕字大明神前7745.7746番地 map
加茂郡支部  476

神明神社 詳細
勧請年紀不詳なれども、寛永十三年九月創建の棟札あり。・・・・・・・・・・
505-0001 岐阜県美濃加茂市三和町廿屋210番地の1 map
美濃加茂市支部  2366

神明神社 詳細
古老の口碑に曰く 当社は従前字金山に鎮座文化十二年六月洪水に社地將に川欠に及はんとす 故に其時現今の高保田へ移転すと云 其他縁由沿革等一切詳ならす・・・・・・・・・・
501-2523 岐阜県岐阜市茂地43番地 map
岐阜市支部  1120

神明神社 詳細
社伝によれば平安時代創祀。口碑に曰く、陸奥國信夫郡東忍庄の住士佐藤與四郎豊信遙々此の村に来寓居す。数代を経て佐藤與四郎豊包に至り飛騨國大野郡牧ヶ洞栗原神社の社人佐藤四郎に出会ひ先祖を語りて後佐藤四郎を菅沼の住人に引きあわせ同所の祖人となしける時、右佐藤四郎の常に鎮守せる天照皇大神の御分霊を当所に納め・・・・・・・・・・
509-4422 岐阜県飛騨市宮川町西忍472番地 map
吉城郡支部  1355

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved