|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳。由緒記載無し。・・・・・・・・・・ |
509-0511 岐阜県加茂郡七宗町神渕9278番地 |
|
|
加茂郡支部 479 |
|
神明神社
|
詳細
|
延宝三年当村安田仙右ェ門なる者当村村川佐村神明神社御祭神の御分霊を勧請して一社を創立したり。之より先石原村の住民は川佐村神明神社の氏子なりしも、舟橋の便悪しく川佐村へ示談の上承諾を得て一社を創立し川佐村神明社の崇敬者となり、石原村神明社の氏子となる。元禄十一年二月十七日殿を御造営し奉る。・・・・・・・・・・ |
501-4203 岐阜県郡上市八幡町初納字清水511番地 |
|
|
郡上市支部 1394 |
|
神明神社
|
詳細
|
享和元年八月十五日、伊勢國度会郡伊勢神宮より迎へ来り当村産土神、神明神社として奉祀。爾来八月十五日を以て祭日と定め、祭典を執行し来りしが、現今は毎年四月二十五日を祭日と定めて祭事を行ふ。大正七年五月拝殿を改築す。・・・・・・・・・・ |
509-7401 岐阜県恵那市岩村町飯羽間字中屋1000番地 |
|
|
恵那市支部 1589 |
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
504-0942 岐阜県各務原市小佐野町5丁目160番地 |
|
|
各務原市支部 812 |
|
神明神社
|
詳細
|
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・ |
501-2257 岐阜県山県市富永899番地の1 |
|
|
山県市支部 1795 |
|
神明神社
|
詳細
|
万治元年九月五日石津郡小坪新田片野総右ェ門創立境内二百八十八坪。・・・・・・・・・・ |
503-1275 岐阜県養老郡養老町大巻字小坪無番地 |
|
|
養老上石津支部 3143 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-0265 岐阜県可児市西帷子1020番地 |
|
|
可児支部 626 |
|
神明神社
|
詳細
|
当神社は元同村中山にあり。神宮より時々派遣員の来駐せられた出張所であったが、一面神社となったもので最古の(当村)神社で、古老は小熊地内の神社を巡拝するときには先ずこの神明宮より参拝したと云ふ。本殿内に収蔵する棟札及び木槌も明治以前のもの15点を数える。西小熊庄屋助九郎より代官宛の文書の内にも当社神明・・・・・・・・・・ |
501-6274 岐阜県羽島市小熊町西小熊字3番地所1502の1 |
|
|
羽島支部 264 |
|
神明神社
|
詳細
|
小倉の住民は古くは此の神明神社付近に居住し居たれば、当社の創立も数百年の昔と推定さるるも、文献散逸して創立年月縁由不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1262 岐阜県養老郡養老町小倉540番地 |
|
|
養老上石津支部 3125 |
|
神明神社
|
詳細
|
寛文二年二月九日大牧村鬼頭吉兵衛創境内368坪境内八幡神社は応神天皇を、同熱田神社は日本武尊を祀る。何れも創立年月不詳。・・・・・・・・・・ |
503-1275 岐阜県養老郡養老町大巻字八ノ割587番地 |
|
|
養老上石津支部 3141 |
|