|
神明神社
|
詳細
|
創建年月由緒等詳かならざるも、村内安全五穀豊穣祈願のため建立の里傳あり。古来より村社。明治四十二年二月二日岐阜県許可にて本村大字上野字段下1032番地に鎮座の衣裴倭左ェ門鎮守無格社神明神社を移転合併す。明治四十四年九月十三日岐阜県許可を以て大字小島字本郷江川南371番地に鎮座無格社津島神社及び字松ノ・・・・・・・・・・ |
501-0633 岐阜県揖斐郡揖斐川町小島字松ノ木220番地 |
|
|
揖斐郡支部 2990 |
|
神明神社
|
詳細
|
口伝に依れば、三百年前、現在の地に鎮座しますと云ふ。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
509-0203 岐阜県可児市下恵土3283番地の1 |
|
|
可児支部 577 |
|
神明神社
|
詳細
|
勧請年月日不詳なれども五穀成就村民安全守護の為宝暦十一年正月奉鎮座古人申傳なり。当神社は元字堤外274番地に鎮座せしが、木曽川長良川改修工事の為移転せらる。昭和四年三月四日現在の地に移転の許可を得、昭和六年三月一日移転完了す。昭和二十七年五月西堤外6番地鎮座の稲荷神社は当境内神社として合併す。稲荷神・・・・・・・・・・ |
501-6135 岐阜県岐阜市茶屋新田字西堤外87番地 |
|
|
岐阜市支部 1170 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。由縁不詳。大正四年九月二十一日字八又西無格社八幡神社を合併す。昭和十七年四月本殿渡殿拝殿新築。・・・・・・・・・・ |
501-0461 岐阜県本巣市上真桑字八ツ又1897番地 |
|
|
本巣郡支部 2785 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。当社は元美濃國武儀郡下有知村字寺田にありしが、当地は昭和二年越美南線開通するや、遠近より集来る者多く、次第に小さき街の形態を為し、商家軒を連ねて来りしが、元羽生野の原野にして住む人とてなく、従ひ神社もなし。村民之を憂慮して右下有知村寺田に神明神社あり。氏子少なき為、当地に奉斎してはとの下有・・・・・・・・・・ |
501-3303 岐阜県加茂郡富加町羽生字三本杉1448番地の1 |
|
|
加茂郡支部 352 |
|
神明神社
|
詳細
|
創立年月日は不詳なれども、明治九年葉栗郡官民社寺明細図に登記されている境内として左の如きものがある。大佐野村六百六十番字栗林一、村社神明社旧境内内反別五反八畝廿二歩内反別八歩道路。灯籠天保二年九月。灯籠文化七年九月。・・・・・・・・・・ |
504-0931 岐阜県各務原市大佐野町1丁目232番地 |
|
|
各務原市支部 804 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳なれども、当地在住の後藤姓一族の氏神にして、古来尊崇し来たるものにして、明治四十三年四月同大字無格社諏訪神社を吸収合併し、昭和二十二年六月二十三日神明、諏訪両社の氏子合議の上、再び諏訪神社は分立し、爾来旧来の氏子を以て維持奉斎し、現在に至る。・・・・・・・・・・ |
500-8386 岐阜県岐阜市薮田西1丁目5番地10 |
|
|
岐阜市支部 1005 |
|
神明神社
|
詳細
|
新撰美濃誌に此神明神社応仁二年、○応五年前原右門五郎ここの棟札ありと載せたり。元和九年菊月二日再建大本願交告勝兵衛○安四年九月二十六日再興。寛文七年正月二十八日大願主交告庄兵衛。宝永元年九月本願人地頭山村甚兵衛交告庄兵衛。伝声七年十二月十一日再興地頭山村甚兵衛外氏子。里伝に曰く、美濃國可児郡小泉庄上・・・・・・・・・・ |
505-0112 岐阜県可児郡御嵩町美佐野3037番地の1 |
|
|
可児支部 546 |
|
神明神社
|
詳細
|
創祀不詳。縁由不明。・・・・・・・・・・ |
509-5402 岐阜県土岐市曽木町92番地 |
|
|
土岐支部 2357 |
|
神明神社
|
詳細
|
古老の口碑に創建 養老年中なりと云 以後再建修繕其他沿革等ありと雖も今詳ならず 大正四年七月九日春近村溝口無各社白山神社を当社境内に移す・・・・・・・・・・ |
501-2551 岐阜県岐阜市溝口26番地 |
|
|
岐阜市支部 1125 |
|