岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

396 件の神社がみつかりました。 [271-280] を表示


八幡神社 詳細
創建年月及縁由不詳・・・・・・・・・・
503-0647 岐阜県海津市海津町東小島1459番地 map
海津市支部  739

八幡神社 詳細
往古当村を泉江荘と称し延久四年九月五日太政官牒に依り石清水八幡の荘園となるや荘内に其御分霊を祀れるものにして七堂伽藍ありしを信長放火し終に焼失す 故に其跡に灰塚あり経二間高三尺ありて全鋲古瓦の残片を発掘せしことあり 或いは本社より一町東に西宮神ありしよし現今爰を字西宮神と云ふ 又大川先に古池あり昔よ・・・・・・・・・・
503-2426 岐阜県揖斐郡池田町八幡字中道1747番地 map
揖斐郡支部  3072

八幡神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0631 岐阜県揖斐郡揖斐川町上岡島123番地の2 map
揖斐郡支部  2985

八幡神社 詳細
貞和元年三月足利義詮将軍当輪中水難鎮護のために男山八幡宮の分霊を勧請す。其の後織田信長公の領地となりし時、輪中水難鎮護を祈らんとて其の崇敬浅からず。神霊等寄付ありしと云ひ傳ふ。近世徳永法印松平義建公も崇敬せられ、何れも輪中の総社又第一の旧社なりしこと知られたり。境内二反三畝十四歩あり。・・・・・・・・・・
503-0617 岐阜県海津市海津町立野字1番縄1番地 map
海津市支部  713

八幡神社 詳細
当八幡神社の創建由緒は書類散逸して詳ならずと雖も、その創建は遠く天平の昔なりと伝ふ。・・・・・・・・・・
501-0707 岐阜県揖斐郡揖斐川町日坂2043番地 map
揖斐郡支部  3007

八幡神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-0604 岐阜県揖斐郡揖斐川町大光寺142番地の2 map
揖斐郡支部  2953

八幡神社 詳細
創祀不詳なれども、往古より氏子の敬神の念厚し。措定村社たり。・・・・・・・・・・
503-2319 岐阜県安八郡神戸町前田字村添81の1 map
安八郡支部  112

八幡神社 詳細
詳かならざるも往古より氏子の敬神の念厚し。指定村社たり。・・・・・・・・・・
503-0008 岐阜県大垣市楽田町字宮前1792番地 map
大垣市支部  1936

八幡神社 詳細
縁由不詳。棟札一、元禄二年八月正八幡大菩薩、願主惣氏子中大工傳兵衛、半右ェ門。一、元禄八年九月八幡大菩薩、願主惣氏子中小工傳兵衛、同半右ェ門、大工多儀郡宇田村住人長谷川勘次郎。一、宝永五年二月八幡大菩薩願主桑原利兵衛諸直、桐山松右ェ門、和田村萩原惣氏子中、大工当村。一、安永三年八月十七日八幡宮施主和・・・・・・・・・・
503-1602 岐阜県大垣市上石津町牧田4296番地 map
養老上石津支部  3223

八幡神社 詳細
元亀二年創祀。その他由緒記載なし。・・・・・・・・・・
509-7321 岐阜県中津川市阿木字飯沼806番地 map
中津川市支部  2262

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved