|
伊豆神社
|
詳細
|
当神社の創立年代は不詳であるが御祭神は大山祇神の娘石長姫命で生命は岩の如くゆるぎないようにと健康長寿をつかさどる神である。全国主要神社でこの神を主祭神とする神社は皆無である。また天手力雄命(手力雄神社の御祭神)が男の荒神であり、この神をおいさめするため往時の長森細畑字石長あたりに鎮座されていたのを水・・・・・・・・・・ |
500-8237 岐阜県岐阜市切通3丁目12番49号 |
|
|
岐阜市支部 955 |
|
伊豆神社
|
詳細
|
創祀未詳なれども、元禄検地除地帳伊豆権現宮此境内二畝四歩とあり。例祭日八月一日。・・・・・・・・・・ |
509-4115 岐阜県高山市国府町三日町1022番地 |
|
|
吉城郡支部 1298 |
|
伊豆神社
|
詳細
|
当村旧幕領なり。寛文八年三月十二日本村中蜂屋作り旧住農服部冶?カ兵衛貢米廻漕の為村を出、海路遠州灘を越え、豆州御前に至らんとする頃暴風俄に起こり、船覆没せんとす。茲に於いて三嶋大明神に祈願す。御神徳により風止み無事江戸に着し、貢米を納め同年十一月二十一日帰村す。翌十一年十一月十七日三嶋大明神を勧請し・・・・・・・・・・ |
505-0005 岐阜県美濃加茂市蜂屋町中蜂屋字池奥1090番地 |
|
|
美濃加茂市支部 2395 |
|
伊豆神社
|
詳細
|
創立年月日不詳。我が先祖山田伊豆守或いは系図土岐美濃太守在京亮寛正二年郡南の宮の遷官長を被り臣斉藤利藤及び幕下諸将或いは徒駕堀左兵衛尉、山田伊豆守文子、長谷川右馬允為に前駆けせしむ。寛正二年十一月十五日。修理棟札、寛延二年十一月、寛延十二年三月、延享三年十一月、弘化五年正月、享保三年、文政五年、安永・・・・・・・・・・ |
505-0003 岐阜県美濃加茂市山之上町4297番地の2の2 |
|
|
美濃加茂市支部 2379 |
|