岐阜県神社庁(検索結果) 〒500-8384 岐阜県岐阜市薮田南3-8-24
|   庁報うぶすな   |    神社一覧    |    地域一覧    |    例祭一覧    |    祭神一覧    |   [神社TOP]    |
岐阜県の神社がわかる
ホームページ
岐阜県神社検索

84 件の神社がみつかりました。 [1-10] を表示


八剱神社 詳細
人皇第12代景行天皇の皇子日本武尊が伊吹山賊を御征討の際その御通路であった里人が後世尊の御雄姿を景迎して奉斎したもので年紀は不詳だが天正9年竹ケ鼻城主 不破源六郎友綱が村内字須賀の元宮から現地へ遷祀したと伝えられ明治6年竹ケ鼻,本郷,平方,浅平,間島,足近新田の郷社に列した。社殿の建築は飛騨匠、武田・・・・・・・・・・
501-6241 岐阜県羽島市竹鼻町3298番地の1 map
羽島支部  244

野々宮神社 詳細
平清盛時代の起源と推測されるが往時の古記録散逸し、今日明確にわかる古文書によれば第百代後小松天皇の応永8辛巳年(紀元2061)将軍足利義満時代に始まり、当初江吉良島神社と申上げて居り今から約600年程前である。・・・・・・・・・・
501-6236 岐阜県羽島市江吉良町379番地 map
羽島支部  241

八剱神社 詳細
斉衡二年八月十七日創祀。当社は延喜式神明帳尾張國中島郡(三十座の内)石刀神社及尾張國神明帳中島郡石門神社は当社なり。則ち本証にも尾張國中島郡式内三十座の内石刀神社國張に云石門天神社今在石田村云々。(中島郡に石刀村なしこれは石田村の事ならん。登と手は國音相近ければなり而して勧請は斉衡二年八月十七日鎮座・・・・・・・・・・
501-6321 岐阜県羽島市桑原町八神4665 map
羽島支部  279

高彦神社 詳細
当村は本尾張國中島郡新井ノ庄なるも、天正十二年八月木曽川改修工事起こり本郡は東西に両断さる。貫流する木曽川を以て濃尾の國境と豊臣秀吉公定む。爾後美濃國中島郡新井ノ庄となりて天領の支配下となる郷民は翌年八月一祠宇を建立し、高皇産霊神、神産神霊神、天津彦火々瓊々杵神を奉斎し、高彦神社と称辞奉る、郷土の鎮・・・・・・・・・・
501-6225 岐阜県羽島市正木町新井241番地の1 map
羽島支部  225

阿遅加神社 詳細
勧請年紀不詳。葉栗郡西門間荘足近郷直道村に鎮座。旧号八剣宮。古来足近郷十ヶ村の惣社なり。十ヶ村は直道村、川口村、島村、南川村、市場村、小荒井村、南宿、村北宿村、坂井村、東小熊村を云ふ。古へ尾張國葉栗郡の内なり。延喜式神名帳に曰く、尾張國葉栗郡(十二座の内)阿遅加神社。尾張國神名帳は葉栗郡(十二座の内・・・・・・・・・・
501-6209 岐阜県羽島市足近町直道1088番地の2 map
羽島支部  217

洞神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6302 岐阜県羽島市舟橋町549番地 map
羽島支部  268

聖神社 詳細
創立年月日不詳なれども、古来より産土神と称す。・・・・・・・・・・
501-6251 岐阜県羽島市福寿町間島5丁目30番地 map
羽島支部  251

阿蘇神社 詳細
平氏の一族大橋氏が二十六代以前九州より移住の後農民の氏神として肥後の阿蘇宮より分祀したとの事で村民の崇敬厚く、境内も小熊町方一位で、社殿も神明造銅葺の本殿幣殿拝殿の外渡り廊社務所鳥居夜燈狛犬等の工作物も荘重に整備されている。旧西小熊村庄屋助九郎より代官蓮田荘次郎あての文書控の内に天保八年八月において・・・・・・・・・・
501-6274 岐阜県羽島市小熊町西小熊字中山12番地所1577番地の3 map
羽島支部  265

三社神社 詳細
由緒不詳 里伝によれば文明年間(1469-1486)大洪水の際此の地が流先になろうとしたとき村民一同がこの高地に各守神を持ち寄り一心に祈念したところ水勢が変わって難を逃れたので各本社より勧請して三神を祀り三社と名づけたという。しかし現存する棟札、石灯籠などで最古のものは正徳5年(1715)でこの間数・・・・・・・・・・
501-6216 岐阜県羽島市正木町須賀字中畑1891・1892番地 map
羽島支部  221

櫟江神社 詳細
創祀不詳。由縁不詳。・・・・・・・・・・
501-6316 岐阜県羽島市下中町市之枝6丁目35番地 map
羽島支部  274

並べ替え 表示方法 一覧表示 画像表示
Copyright(C)2011 岐阜県神社庁 all rights reserved