
|
神明神社
|
詳細
|
創祀未詳と雖も、寛文二年建立、寛永三年二月再建の棟札あり。正徳四年再建。里伝に曰く往昔火災焼失せり。その他由緒詳ならず。・・・・・・・・・・ |
505-0107 岐阜県可児郡御嵩町上之郷7240番地 |
 |
|
可児支部 542 |

|
日吉神社
|
詳細
|
創祀未詳。由緒記載なし。・・・・・・・・・・ |
505-0124 岐阜県可児郡御嵩町比衣1236番地の1 |
 |
|
可児支部 564 |

|
熊野神社
|
詳細
|
創祀未詳。寛永十四年九月七日再建。其の節地頭山村甚兵衛、小栗庄左ェ門直次、奉願造営の棟札あり。・・・・・・・・・・ |
505-0103 岐阜県可児郡御嵩町津橋4147番地 |
 |
|
可児支部 536 |

|
南宮神社
|
詳細
|
寛文二年八月創祀。願人弘和澤村施主当村中。拝殿は大正元年九月二十六日暴風雨にて倒壊し、大正二年四月一日新築許可となる。・・・・・・・・・・ |
505-0108 岐阜県可児郡御嵩町小和沢7440番地 |
 |
|
可児支部 544 |

|
金刀比羅神社
|
詳細
|
名簿記載なし。所在不明。何れかの神社に合祀済みか。・・・・・・・・・・ |
505-0121 岐阜県可児郡御嵩町中中村中2775番地の1,2 |
 |
|
可児支部 3290 |

|
金刀比羅神社
|
詳細
|
名簿記載なし。所在不明。何れかの神社に合祀済みか。・・・・・・・・・・ |
505-0121 岐阜県可児郡御嵩町中中村中2753の2番地 |
 |
|
可児支部 3289 |

|
日吉神社
|
詳細
|
創祀未詳。元和九年九月三日、寛文五年十一月十七日、天明五年八月、文化十二年八月、天保八年十二月、安政二年十一月再建。旧称山王。明治維新の際、社号改称。・・・・・・・・・・ |
505-0102 岐阜県可児郡御嵩町前沢4790番地 |
 |
|
可児支部 535 |

|